picture

【お正月食器】ハレの日の席を華やかに演出する器や酒器、テーブルアイテムを使ったコーディネートをご紹介します

おせち料理を美味しくいただくためには、素敵な器はもちろん、お正月らしいテーブルコーディネートが欠かせませんよね。
今回はおせち料理にぴったりな器や、テーブルを華やかに彩るアイテムを使った、おすすめなテーブルコーディネートをご紹介します。

 

01.おせち料理をワンプレートでモダンに

最近ではおせちを重箱に詰めず、ワンプレートに少しずつ並べて盛り付けるスタイルも一般的になりつつあります。
ホワイトの仕切り皿に、半月型の紙ランチョンマットと水引付きの祝箸を合わせれば、一気にお正月気分が高まるコーディネートに。仕切り皿は、お正月が終わっても取り皿としてデイリーにお使いいただけます。
酒器や小鉢はガラスのものを選ぶと、モダンでおしゃれな雰囲気に仕上がりますよ。

 

コーディネートアイテム

 

02.紅白カラーのシンプルな大皿には小物でお正月感を

おめでたい紅白カラーに、ブラックをアクセントにしたコーディネート。シンプルながらも料理を引き立てる手描きのラインがポイントの大皿は、お正月だけでなく普段使いにも◎
薬味や珍味を入れるミニ碗は、可愛いだけでなく華やかさも添えてくれます。
午の水引があしらわれた祝箸を合わせれば、今年らしさが感じられる仕上がりに。

 

コーディネートアイテム

 

03. ゴールドの大皿を使って煌びやかに

ゴールドの大皿が目を引くテーブルコーディネート。
フチにゴールドをあしらったガラスの小鉢が、煌びやかさと上品さをプラス。
汁椀はブラックの蓋つきのものを選べば、全体が締まって上品さもある仕上がりに。
華やかなジャガード生地のテーブルランナーは、ハレの日にふさわしいおめでたい雰囲気を演出してくれます。

 

コーディネートアイテム

 

 

【限定ラッピング】お正月気分高まる迎春ラッピングが登場しました

【お正月の雑貨市2026】お正月飾りや干支の縁起物など、 午(うま)年に向けて年末までに揃えたいアイテムが大集合

お正月飾りはいつまで飾る?飾る意味や飾りはじめ・しまい方をご紹介

最終更新日:2025.11.28

この記事の関連商品

SOLD OUT
二段重[椿]
二段重[椿]
セール価格¥6,050
0件
商品を詳しくみる
盃[ふち金]
通常価格¥1,650 セール価格¥1,320
SALE
0件
商品を詳しくみる
高台杯[ふち金]
通常価格¥2,200 セール価格¥1,760
SALE
0件
商品を詳しくみる
徳利[ふち金]
通常価格¥2,750 セール価格¥2,200
SALE
0件
商品を詳しくみる
三つ足角小皿[赤絵万歴]
通常価格¥1,980 セール価格¥1,584
SALE
0件
商品を詳しくみる