もうすぐ新茶が美味しい季節がやってきますね。爽やかなお茶や茶菓子を、とっておきの器で味わいませんか?
今回は煎茶碗やお菓子が映える小皿など、お茶を楽しむ食器をご紹介します。
うめがた[小皿/煎茶碗]

梅の形を模した小皿と、ころんとしたフォルムが手になじむ煎茶碗のシリーズ[うめがた]。
創業100年を超える美濃焼の窯元、「カネコ小兵製陶所」とのダブルネーム商品です。
シンプルながらも奥行きのあるカラーが、お茶や茶菓子をよりいっそう美味しそうに見せてくれます。


小皿は茶菓子などを盛り付ける皿としてはもちろん、煎茶碗をのせて茶托として使うこともできます。
お客様へのおもてなし用や、ギフトとしてもおすすめです。
まどろみ[フリーカップ/コンポート]

ドゥ・セーのオリジナルデザインの[まどろみ]シリーズ。伝統工芸士の宇田隆和氏によって、一点ずつ丁寧に制作されています。
釉薬によって生み出された爽やかな色合いと、マットでつるりとした心地いい手触りが魅力です。

カップはフリーカップA(右)と、フリーカップB(左)の2種類。
温かみを感じる丸いフォルムのフリーカップAは、寝る前のリラックスタイムにおすすめ。フリーカップBはドリンクだけでなく、フルーツやサラダを盛り付けても◎


和洋問わずどんなお菓子ともマッチするコンポート。何をのせてもサマになるので、おうちにいてもカフェのようなティータイムが過ごせそう。
アクセサリー入れや、小物用トレーとしてもお使いいただけます。
まろみ[急須/湯呑]

ぽてっとしたやわらかいフォルムと、ハーフマットの優しい質感が魅力の[まろみ]シリーズ。
どんな食器とも相性のよいシンプルで上品なデザインです。
急須は、[うめがた]や[まどろみ]シリーズと組み合わせて使うのもおすすめですよ。
朝食を彩る。セットで揃えたいシンプルでおしゃれな食器特集▼
最終更新日:2025.04.04