picture

【クーラー病とは?】予防のために心がけたい4つの習慣対策

クーラー病とは?

暑さが原因となる夏バテとは違い、クーラーがよく効いた場所から暑い屋外に出るなど、気温差が激しい場所の出入りを繰り返すことが原因で起こる体調不良のこと。体や手足の冷え、体のだるさ、疲れやすさ、頭痛、肩こり、下痢など様々な症状がみられます。

クーラー病にならないための4つの習慣

1.身体を温める食事を心がける 

夏はアイスクリームや冷たいドリンクなど、冷たいものが欲しくなりますが、冷たいものばかり摂りつづけていると、内臓が冷えてしまいます。胃腸が弱り消化機能が低下してしまうため、体調を崩してしまうことも。

そのため身体を温める食事をするように心がけましょう。しょうが、にんにく、唐辛子などの香辛料やスパイスは体を温める働きがあるのでおすすめです。

2.体温調節できるようにしておく 

電車内やオフィスなど公共の場では、自分でクーラーの温度調節は出来ません。おすすめは、カーディガンなどの薄手の羽織りや、ストール、膝掛けなどを活用すること。肌寒く感じたらサッと羽織れるようにしておきましょう。

3.運動やストレッチをする 

身体を動かすことで血行が良くなり、冷えを軽減することができます。昼間は暑いので朝や夕方に。軽く散歩をするだけでもおすすめです。熱中症にならないように、水分補給はしっかりとりましょう。

4.湯船に浸かる 

夏場はシャワーだけの方も多いと思いますが、身体の冷えを取るなら湯船にしっかり浸かるのがおすすめ。

お湯の温度は38℃~40℃とぬるめに設定し、のぼせないように水分補給をしながら15分ほど浸かりましょう。入浴にはリラックス効果もあるため、一日の疲れをとることも出来ます。

筆者の私も、夏場はよくクーラーの効いた部屋でお腹を壊してしまうことがありました。今年はそうならないためにも、工夫をしていこうと思います。

みなさんもぜひ、実践してみてくださいね。

 

 

最終更新日:2024.06.11

この記事の関連商品