生地に白い化粧土をかけその上に織部釉という伝統的な釉薬をかけています、深みのある織部釉に透けたはけで塗られた化粧土が一層、味わい深い表情を見せてくれます。織部釉:桃山時代に茶人・武将である古田織部によって開かれた織部焼に好んで使われた深い緑色の釉薬。
※お使いのPCモニターやスマートフォンの機種、撮影環境によって、実際の色味と見え方が異なる場合がございます。予めご了承ください。
- 素材
- 陶器
- サイズ
-
直径約12cm×7cm
容量:500ml
- 原産国
- 日本(美濃)
- 取扱い
-
[可]レンジ
[不可]食洗器・オーブン・直火
※使い始めは、中性洗剤などで洗ってからご使用ください。